【現地のリアル】慶應義塾ニューヨーク学院の寮生活ってどんな感じ?

こんにちは、NY予備校の竹川です!

気づけば、一般入試まであと1ヶ月ちょっと。受験生の皆さんはラストスパートの時期ですね。焦らず、体調第一で過ごしていきましょう。

さて今日は、慶應義塾ニューヨーク学院の「寮生活」についてお話しします!

お子さんを海外に送り出すとなると、「寮の規則って厳しいの?」「ちゃんと生活できるかな…?」といった不安を抱える親御さんも多いと思います。

でもご安心ください。KNYでは、生徒が安全かつ健康的に生活できるように、しっかりとしたルールが整っています!


1. 平日はキャンパスの外へ出られない

寮生は、基本的に平日の外出は禁止されています。

とはいえ、KNYのすぐそばにはアメリカの大学があり、そこのキャンパス内にはATMや売店もあるので、生活に必要なものはある程度そこで揃います◎


2. 休日の外出は20時まで!

週末や休日は、もちろん外出OK!

ニューヨークらしい街並みを友達と楽しんだり、美味しいごはんを食べたりする時間もちゃんとあります。ただし、帰寮は20時まで。夜の外出は安全面の観点から制限されています。


3. スタディーアワーで学習習慣が身につく!

日曜〜木曜の夜20:30〜22:20は「スタディーアワー」。

この時間は、自室または図書館でしっかり勉強することが推奨されていて、自然と学習習慣が身につくよう工夫されています

「家ではなかなか勉強できないタイプ…」という生徒でも、みんなが勉強している環境だと集中できるみたいですよ!


4. 23時には自室へ。ネットは23:30まで

夜更かし防止のルールもバッチリ。

23時には部屋に戻るのが原則で、インターネットも23:30で自動切断されます。しっかり睡眠をとるための制度なので、生活リズムも崩れにくいのが嬉しいポイントです。


親として気になる「寮生活」…実は成長のチャンス!

初めての海外、初めての寮生活。不安が多いのは当然です。

でも、慶應ニューヨーク学院の寮生活では、学力だけでなく自立心や責任感も育つ環境が整っています。寮での共同生活を通して、子どもたちは驚くほどたくましくなって帰ってきますよ。


ご質問があれば、お気軽にどうぞ!

「もっと詳しく知りたい!」「実際の様子を卒業生の目線で聞きたい!」という方は、ぜひニューヨーク予備校までご連絡ください

卒業生スタッフが、リアルな声で丁寧にお伝えします!


当予備校では、英語エッセイ対策から出願・面接対策まで、受験に必要なすべてをサポートしています。一緒に不安を解消して、志望校合格を目指しましょう!

ニューヨーク予備校
お電話でのお問い合わせはこちらへ
03-6240-2902
9:0018:00(平日のみ)

慶應ニューヨーク学院についてカテゴリの最新記事