【気になる!】慶應義塾ニューヨーク学院のカフェテリアってどんな感じ?
こんにちは、NY予備校の竹川です!
受験を考えるご家庭からよくいただく質問のひとつが「寮のご飯ってどんな感じなんですか?」というもの。やっぱり、親としてもお子さんがどんなものを食べているかはとても気になりますよね。
ということで、今回は**慶應義塾ニューヨーク学院の「カフェテリアごはん事情」**についてご紹介します!
和食もアメリカンも楽しめるメニュー!
KNYのカフェテリアは、和食とアメリカンフードの両方がバランスよく取り入れられているのが特徴。実は多くのメニューが、在校生の保護者の方々が提供したレシピをもとに作られているんです!
昼食や夕食には、
-
新鮮な野菜が並ぶサラダバー
-
あったかいスープ類
-
洋食 or 和食のメインディッシュ
-
そしてピザや軽食のサイドメニュー
など、飽きのこないバリエーションが揃っています。
和風ドレッシングもあるから野菜がすすむ!
個人的にうれしかったのが、和風ドレッシングの存在!これも保護者の方のレシピだそうで、アメリカにいてもほっとする味。サラダが苦手な子も、ドレッシングひとつで「美味しい!」と感じる子が多いみたいです。
食後には新鮮なフルーツのデザートもあるので、栄養面も◎
カフェメニューが合わない日も安心!
「今日はちょっと気分じゃないな…」という日でも大丈夫。カフェテリアの入り口には、日本食のお店が出店していて、納豆や生卵、煮物などの惣菜が手軽に買えます。
実際、私もよく納豆や生卵を買って、寮でご飯と一緒に食べてました(笑)
たまにはデリバリーも!
さらに、寮ではデリバリーもOK。中国料理やピザ、インドカレーなどが10~15ドルほどで頼めるので、友達と一緒に注文してシェアするのも楽しいイベントのひとつ!
私自身も、友達とアメリカサイズのピザを囲んだのは今でもいい思い出です。
週末は外食もOK!
週末には町への外出が許可されているので、仲の良い友人たちと外食に出かけることもできます。ニューヨークならではの多国籍グルメを味わえるのも、KNY生活の魅力のひとつですね。
ご相談はお気軽に!
慶應義塾ニューヨーク学院での生活についてもっと知りたい方は、いつでもNY予備校にご相談ください。
卒業生の視点から、リアルな情報をしっかりお伝えします!
NY予備校では、英語エッセイ対策をはじめとする受験サポートをフルカバー。どんな不安も一緒に乗り越えていけるよう、全力でサポートしています!
ニューヨーク予備校
お電話でのお問い合わせはこちらへ
03-6240-2902
9:00~18:00(平日のみ)