【アメリカ体験満載!】慶應義塾ニューヨーク学院のフィールドトリップってどんな感じ?
こんにちは!ニューヨーク予備校の竹川です。
今回は、慶應義塾ニューヨーク学院での生活の中でも、生徒から毎回大好評の**「フィールドトリップ」**についてご紹介します!
慶應義塾ニューヨーク学院に入学したら、どんな場所に行けるのか、どんな体験ができるのか…少しでもイメージが膨らむきっかけになればうれしいです。
🎒 そもそもフィールドトリップって?
日本でいうと「遠足」や「社会科見学」のようなものですが、アメリカの学校のフィールドトリップはちょっと違います。
とにかく“楽しむこと”が重視されていて、参加は自由。
スポーツ観戦、ミュージカル鑑賞、クルージング、スキー体験など、本場アメリカの空気を五感で感じるアクティビティが盛りだくさん!
もちろん、引率の教職員や寮のスタッフがしっかり付き添うので、海外での外出に不安がある方も安心して参加できます。
🌟 実際に行った人気スポットを紹介!
① ヤンキースタジアム
野球好きにはたまらない憧れの球場。昨年は大谷翔平選手が所属するロサンゼルス・エンゼルスとニューヨーク・ヤンキースの対戦を、実際にスタジアムで観戦しました!
日本のテレビ局も多数取材に来ていて、生徒の中にはテレビに映った子も。学校中が盛り上がるような思い出深いイベントでした。
② マディソン・スクエア・ガーデン
世界的なスポーツやコンサートが開催されるニューヨークの代表的なアリーナ。バスケットボールやホッケーの試合、アーティストのライブを間近で体感できる貴重な機会です。
③ ブロードウェイでミュージカル鑑賞
「ブロードウェイ」という言葉、実は劇場の名前ではなく、マンハッタンの南北を貫く通りの名前。
その周辺に数多くの劇場が集まっていることから、ブロードウェイ=ミュージカルの聖地として知られています。有名作品を本場で観られるのは、慶應義塾ニューヨーク学院ならではの特権です。
④ 卒業記念クルージング
12年生の卒業前には、ハドソン川をクルーズする豪華イベントが行われます。
ドレスアップして乗り込むクルーズ船では、料理を楽しみながらマンハッタンの夜景を堪能。自由の女神をバックに友達と撮る写真は、まさに一生の思い出になります。
⑤ ニューヨーク近代美術館(MoMA)
美術好きにはたまらない名所。ゴッホ、モネ、ピカソなど、誰もが知る名画を間近で観られます。
広々とした中庭や落ち着いた休憩スペースもあり、ゆったりとした時間の中でアートと向き合えるのも魅力のひとつです。
⑥ タイムズスクエア
「世界の交差点」とも呼ばれるタイムズスクエア。360度を囲む巨大なLEDスクリーンに囲まれたその景色は、まさに非日常。
新年のカウントダウンでも有名なこの場所に足を運ぶと、「ニューヨークに来たんだ!」という実感が一気に湧いてきます。
✨ 最後に
慶應義塾ニューヨーク学院のフィールドトリップは、単なる「外出イベント」ではなく、アメリカという異文化にリアルに触れながら学び、感じる機会です。
それぞれのフィールドトリップで得られる感動や発見は、教室では学べない“生きた経験”として、きっと一生の宝物になります。
次回のブログでは、また別の角度から慶應義塾ニューヨーク学院での生活をご紹介していきます!お楽しみに!
ニューヨーク予備校
お電話でのお問い合わせはこちらへ
03-6240-2902
9:00~18:00(平日のみ)