慶應義塾ニューヨーク学院のシアターデイについて

皆さんこんにちは!
NY予備校の講師、竹川です。

今回は慶應義塾ニューヨーク学院のシアターデイについてご紹介します。


シアターデイとは?

ニューヨーク学院の校外学習プログラムの1つで、マンハッタンへ出向きブロードウェイミュージカルを鑑賞するイベントです。新型コロナの影響で中断していましたが、今年3年ぶりに復活し、先日は大人気作品『ハミルトン』を観劇しました。

バス移動は修学旅行さながら。往路も復路も車内でカラオケやビンゴが繰り広げられ、終始ハイテンションのままマンハッタンへ突入します。キャンパスを離れて“本場の空気”を肌で感じられるため、生徒アンケートでも満足度は常にトップクラスです。


ブロードウェイミュージカルの魅力

代表作 専用劇場 補足メモ
ライオンキング ミンスコフ劇場 子どもから大人まで人気
オペラ座の怪人 マジェスティック劇場 35年のロングラン後、惜しまれつつ終幕
WICKED ガーシュウィン劇場 魔女視点の『オズ』前日譚
CHICAGO アンバサダー劇場 ジャズ&ダンスが圧巻

ブロードウェイでは作品ごとに専用劇場が割り当てられており、内装や舞台装置もその演目の世界観に最適化されています。1920年代前後に建てられたクラシカルな劇場が多く、ゴージャスな装飾を眺めるだけでも価値アリです。


楽しむコツは“事前予習”

英語リスニングがネックという声もありますが、あらすじと歴史的・文化的背景を押さえておけば内容が格段に頭に入ります。特に宗教観や公民権問題など、日本の授業では触れにくいテーマが絡む作品は要チェックです。

おすすめ予習ステップ

  1. あらすじ&主要キャストを日本語で把握

  2. オリジナルサウンドトラックを聴いて耳を慣らす

  3. 作品ゆかりの史実・地名をざっくり調べる


キャンパスライフに“本場の芸術”が加わるシアターデイは、学生時代ならではの特権。入学式やペアレンツデイでニューヨークを訪れる際は、ぜひご家族そろってブロードウェイの門をくぐってみてください。

いかがでしたか。

今回は慶應義塾ニューヨーク学院でのシアターデイについてご紹介しました。

次回のブログもお楽しみに!

ニューヨーク予備校
お電話でのお問い合わせはこちらへ
03-4446-6355
9:0023:00

慶應ニューヨーク学院についてカテゴリの最新記事