みなさんこんにちは!NY予備校の竹川です!
今回は慶應義塾ニューヨーク学院の文化部についてご紹介する。どの部活も「ここならでは」の体験ができ、友人づくりにも最適だ。
文化部ラインアップ
① ZION(ダンス部)
クリスマスやバレンタインなど校内イベントでパフォーマンスを披露。人気が高く部員は60人超。ジャンルも幅広く、初心者から経験者まで楽しめる。
② 茶道部
教室棟1階の茶室でお稽古。アメリカにいながら日本文化を学べるのが魅力だ。桜を見る会や祥風祭では現地高校生にお点前を披露する機会もある。
③ 数学部・棋道部
ボードゲームで思考力を鍛えつつ、AMCやAIMEなどのコンテスト対策も実施。問題演習と対局を通して論理的思考を磨ける。
④ クリエイティブワークショップ
日本語の文学理解を深める場。書道や小泉信三コンテストなど多方面でアウトプットに挑戦できる。
⑤ サイエンス部
今年度発足。理科実験や自然観察など、体験を通して科学への興味を広げる。
⑥ アート部
校内を彩る作品づくりに挑戦。展示や装飾を通じてキャンパスライフを華やかにする。
部活参加のメリット
-
学年や国籍を越えた交流が生まれる
-
イベント本番という明確な目標で成長を実感しやすい
-
志望理由書やエッセイで語れる経験が増える
時間割と両立のコツ
提示の平日時間割例のように、午後は主要科目が続く日も多い。部活は放課後やスタディーアワー前の時間帯に入ることが多いので、次の工夫がおすすめだ。
-
宿題は昼休みや空きコマを活用して前倒し
-
本番前は週内の学習計画を細分化し、負荷を平準化
-
週末のSaturday Morning Program後の時間を復習に回す
新規部の立ち上げも可能
毎年新しい部が生まれている。「こんな活動をしてみたい」というアイデアがあれば、友人を募って企画しよう。顧問の先生や運営方法を整えれば実現性は高い。
いかがでしたか。
今回は慶應義塾ニューヨーク学院での文化部についてご紹介しました。
次回のブログもお楽しみに!
ニューヨーク予備校
お電話でのお問い合わせはこちらへ
03-4446-6355
9:00~23:00