ニューヨーク高

1/29ページ

今年もサッカー部が活躍!慶應義塾ニューヨーク学院の運動部とは!

皆さんこんにちは!ニューヨーク予備校講師の飼沼です。 今回は、慶應義塾ニューヨーク学院にある運動部についてご紹介します! はじめに 慶應義塾ニューヨーク学院は、慶應義塾の一貫教育校であるとともに、ニューヨーク州教育省に登録されている私立の共学高等学校でもあります。 そのためニューヨーク州の制度に基づき、スポーツがシーズンごとに分かれています。 シーズンにのみ試合が行われます。本学院で戦うホームゲー […]

慶應義塾ニューヨーク学院の保護者参観?ペアレンツデーをご紹介!

こんにちは、ニューヨーク予備校講師の飼沼です。 今回は、ペアレンツデーについてご紹介します! ペアレンツデーとは ペアレンツデーとは、俗に言う保護者参観のようなものです。 慶應義塾ニューヨーク学院はその立地から頻繁に行うことができないため、年に一度のペアレンツデーが開催されます。 このイベントは、学校と保護者のコミュニケーションを深め、学校のカリキュラムや生徒たちの活動を保護者に紹介するための貴重 […]

慶應義塾ニューヨーク学院の学院説明会についてのご案内

皆さんこんにちは!ニューヨーク予備校講師の飼沼です. 今回は、慶應義塾ニューヨーク学院が11月に開催する、学校説明会をご紹介します! 11月8日(土)にサンフランシスコで、 11月9日(日)にロサンゼルスで、 11月22日(土)にシンガポールで行われます。 慶應ニューヨーク学院に興味のある方、受験をお考えの方はぜひご参加ください。 詳細は学院の公式サイトにてご確認ください。 ■学院説明会 説明会で […]

慶應義塾ニューヨーク学院の試験について!

皆さんこんにちは! ニューヨーク予備校講師の飼沼です。 今回は、慶應義塾ニューヨーク学院の試験についてご紹介します。 試験期間 試験期間は4日間に渡って行われます。 1日に2教科もの試験が4日間続く為、なかなか大変なスケジュールになっています。 その代わり比較的早い時間に試験が終わる為、 試験後は次の日の試験に備えることができます! Exam Week(試験期間前) 試験の一週間前になると学院は「 […]

受験生必見!慶應義塾ニューヨーク学院の新入生歓迎会とは!

皆さんこんにちは!ニューヨーク予備校講師の飼沼です。 今回は、慶應義塾ニューヨーク学院の新入生歓迎会についてご紹介します。 はじめに 入学したばかりの新入生は、きっと不安なことがたくさんあると思います。新しい学校にどうやって馴染めばいいのか、友達はできるのか…そんな悩みや不安を少しでも和らげるために、生徒会のメンバーは毎年さまざまなイベントを企画しています。 その背景には、「新入生にはまず楽しく学 […]

慶應義塾ニューヨーク学院で体験できるボランティア体験とは!

皆さんこんにちは!ニューヨーク予備校講師の飼沼です. 今回は、慶應義塾ニューヨーク学院で行われたボランティア活動の活動例についてご紹介します! 4/11行われたボランティア体験 4/11に行われたボランティア活動では、Language Artsというクラスに所属している10年生が、United Nations International School(UNIS)に赴き、Hanamatsuri Fe […]

慶應義塾ニューヨーク学院にも避難訓練が存在?ファイアードリルとは!

皆さんこんにちは!ニューヨーク予備校講師の飼沼です. 今回は、慶應義塾ニューヨーク学院の避難訓練、通称「ファイアードリル」についてご紹介します!   ファイアードリルとは ファイアードリルとは、日本の防災訓練の事です。 慶應義塾ニューヨーク学院でも日本の学校と同様に行われます。 本学院のファイアードリルは、二種類あります。 どちらもサイレンが鳴るのが合図です。 ①授業中のファイアードリル […]

慶應義塾ニューヨーク学院合格者が感じたニューヨーク予備校の魅力とは!?

皆さんこんにちは、ニューヨーク予備校講師の飼沼です。 今回は、ニューヨーク予備校の生徒にニューヨーク予備校の魅力を聞いてきました! 1. 講師が慶應義塾ニューヨーク学院出身 先生がみんなニューヨーク校の卒業生なので、ニューヨーク校に着いて知りたい事は何でも聞けて、入学後のイメージが持てることです!(Sさん) 生徒と先生の仲がとても良いため、塾に行くことが毎日楽しみ!(Kさん) この予備校の何よりの […]

国連の舞台に立てる?模擬国連をご紹介!

はじめまして、ニューヨーク予備校講師の飼沼です。 学院で過ごした日々はどれもかけがえのない時間でした。なかでも特に生徒の中で印象深い経験が「模擬国連」です。 「模擬国連って聞いたことはあるけれど、実際はどんなものなの?」と思う方も多いかもしれません。 私は新型コロナウイルス蔓延期で参加できませんでしたが、実際に後輩が体験したエピソードをご紹介します。 模擬国連とは? 模擬国連(Model UN)は […]

元学院生が教える!運動部の「放課後ルーティン」とは?!

皆さんこんにちは!ニューヨーク予備校講師の飼沼です。 今回は、慶應義塾ニューヨーク学院生の放課後の行動についてご紹介します。   1.寮に戻る! これは定番ですね! 学校が終わった後は、日頃の疲れなどをドッと感じると思います。 多くの生徒は、寮に直帰しお昼寝をしたり、友達の部屋で一緒にゲームをしたり映画を見たり、様々です。 もちろん自室で勉強する生徒もいます! 2.部活動 部活に入ってる […]

1 29