皆さんこんにちは!ニューヨーク予備校講師の飼沼です。 今回は、生徒の皆さんにニューヨーク予備校の魅力を聞いてきました! 中でも大きく分けてこれらの3点が挙げられました。 1. 講師が慶應義塾ニューヨーク学院出身 予備校の魅力は、先生たちがニューヨーク校の卒業生だから楽しい話をたくさん聞けることです!(Tくん) 先生がニューヨーク学院出身で年齢が近いことから、距離感が近く、より楽しく授 […]
皆さんこんにちは、ニューヨーク予備校講師の飼沼です。 今回は、慶應義塾ニューヨーク学院のイベント委員会についてご紹介します。 イベント委員会とは 慶應義塾ニューヨーク学院の魅力の一つは、生徒主体のイベント作りができることです。 そしてその中心に存在するのが、イベント委員会です。 本学院のイベント委員会には、毎年100人以上の生徒が在籍しており、様々なイベントを作り上げます。 実際に委 […]
皆さんこんにちは!ニューヨーク予備校講師の飼沼です。 今回は、慶應義塾ニューヨーク学院入学前の予習の必要性についてご紹介します。 数学 数学は、数I,A,II,Bを扱うため、高校数学の予習をするのはとても良いことだと思います。 生徒の中には、夏休み中次の学年の予習をするべく塾に通っている生徒もいます。 数学はいわゆる積み重ね科目であり、基礎的な内容を理解していなければ次の章に進んでも […]
皆さんこんにちは!ニューヨーク予備校講師の飼沼です。 今回は、年度末に行われる、シニアボウルというイベントについてご紹介します。 シニアボウルとは、12年生が安心して卒業するためのイベントです! 具体的には、以下の通りです! シニアボウルとは シニアボウルとは、毎年年度末のイベントウィーク中に行われる、生徒にとってとても人気のあるイベントの一つです。 12年生VS在校生(11,10,9年生) で試 […]
皆さんこんにちは!ニューヨーク予備校講師の飼沼です. 今回は、アメリカ特有の文化であり祝日でもあるサンクスギビングについてご紹介します! 名前を聞いたことがある人も多いのではないでしょうか! サンクスギビングとは? サンクスギビングとは、ネイティブアメリカンに感謝をする日です。 なぜなら、、、 ヨーロッパから人々がアメリカ大陸に渡ってきた時、食べ物をはじめ生活に困窮していました。 こ […]
皆さんこんにちは!ニューヨーク予備校講師の飼沼です。 7月に入り、とても暑くなってきましたね。めげずに猛暑を乗り越えたいところです! 今回は、Teacher Appreciation Dayについてご紹介します! Teacher Appreciation Dayとは? Teacher Appreciation Dayとは、その名のとり先生方に感謝する日です。 日本では、「教師の日」と […]
皆さんこんにちは!ニューヨーク予備校講師の飼沼です. 今回は、5月に開催されたJapan Paradeについてご紹介します! Japan Paradeとは Japan Paradeとは、文字通り日本のパレードを行うお祭りです。今年で開催2回目になります。 ニューヨークマンハッタンのセントラルパーク付近の道で、日本の象徴的なキャラクターや文化的な物を用いパレードを行います。 また、同時にJapan […]
皆さんこんにちは!ニューヨーク予備校講師の飼沼です. 今回は、慶應義塾ニューヨーク学院にサッカー界のあのレジェンドが訪れたイベントについてご紹介します! なんとあのレジェンドが?! 世界的に有名なあのブラジルのレジェンド、ジーコが慶應義塾ニューヨーク学院に訪れました! なんとも急な出来事ですが、なぜきたのでしょうか? その理由は、Zico 10 Campというサッカークリニックが慶應 […]
皆さんこんにちは!ニューヨーク予備校講師の飼沼です. 今回も前回に引き続き、3度目の慶應義塾ニューヨーク学院在学生徒インタビューです! 今回インタビューした生徒は、2023度入学したKくんです。 1. 新しい学校生活、どのようにお過ごしですか? 特に寮生活はすごく充実していて楽しいです!友達と家族のように毎日過ごしているので非常に満足しています! 2. 入学前に想像していた学院の印象と違ったところ […]
皆さんこんにちは!ニューヨーク予備校講師の飼沼です. 今回は、前回に引き続き慶應義塾ニューヨーク学院在学中の生徒にインタビューをしました 今回インタビューした生徒は、今年度入学したHくんです。 1. 新しい学校生活、どのようにお過ごしですか? とにかく充実しています!毎日友達と一緒に暮らしてるみたいなので自由度が高く、楽しいです! 2. 入学前に想像していた学院の印象と違ったところはありましたか? […]