慶應義塾ニューヨーク学院

1/69ページ

慶應義塾ニューヨーク学院の二次試験(面接)について

みなさんこんにちは!NY予備校の嶋谷です。 今回は慶應義塾ニューヨーク学院の二次試験(面接)をテーマに、ポイントをギュッとまとめてお届けする。 面接の全体像 項目 概要 使用言語 日本語+英語(配分は面接官により変動) 形式 個人面接/15分前後 評価軸 コミュニケーション力・論理性・志望度・寮適応力 など ひとつの面接内で言語スイッチが入るため、「何を」「どちらの言語で」伝えるか事前に仕分けてお […]

「英検だけじゃ、話せるようにならないんじゃ…?」その不安、慶應ニューヨーク学院が解消します。

こんにちは!NY予備校の竹川です! 暑くなってきましたが、勉強の調子はどうですか?体調管理も大切な受験対策の一つですよ。 さて、今日は多くの受験生や親御様が抱える「英語力の不安」についてお話しします。 「入試のために英検を頑張っているけど、これだけで本当に話せるようになるのかな?」 その気持ち、すごくよく分かります。結論から言うと、その通り、英検だけでは話せるようにはなりません。 しかし、英検がな […]

慶應義塾ニューヨーク学院にウォーターパークが?!スプラッシュジャンボリーとは!

皆さんこんにちは!ニューヨーク予備校講師の飼沼です。 今回は、慶應義塾ニューヨーク学院のイベントの1つである、スプリングジャンボリーについてご紹介します。 スプラッシュジャンボリーとは 春学期の暑い日に行う水のイベントです。このイベントは通称、スプジャンと呼ばれています。 以前にも一度取り上げましたが、その当時はスプジャンはコロナ禍に開催がストップしており、できていないと記述しました。(慶應義塾ニ […]

【慶應ニューヨーク学院】寮生活の不安、解消します。大切なお子様を安心して送り出すための「4つの約束」

こんにちは!NY予備校の竹川です。 一般入試まで残り1ヶ月強。受験生の皆さんはもちろん、お子様を異国の地へ送り出す親御様も、期待と共に多くの不安を抱えていらっしゃる時期かと存じます。 「うちの子は、ちゃんと勉強するだろうか?」 「アメリカの治安は大丈夫?」 「生活リズムが乱れてしまわないか?」 今回は、そんな親御様の具体的なご心配に一つひとつお答えする形で、慶應義塾ニューヨーク学院の寮の規則、すな […]

慶應ニューヨーク生流!週末マンハッタンの過ごし方【目的別モデルプラン】

こんにちは!慶應NY予備校の竹川です。 慶應NY学院での週末、どう過ごすか考えるだけでワクワクしますよね!Saturday Morning Programが終われば、そこからが自由時間。今回は、僕が実際に体験した、目的別の「週末マンハッタン・モデルプラン」をご紹介します! 【アート&カルチャーに浸る、知的な週末プラン】 午前:メトロポリタン美術館(MET)で本物に触れる 世界最大級の美術館METへ […]

英語の授業についていける?慶應ニューヨーク学院の学力を支える「スタディアワー」の秘密をQ&Aで解説!

こんにちは!慶應NY学院OBで、現在は慶應義塾大学に在学中の竹川です。 「海外の学校って、授業のレベルが高そう…」 「英語での授業に、ついていけるか不安…」 そんな心配を抱えているあなたに、今回は慶應NY学院の強力な学習サポートシステム**「スタディアワー」**について、Q&A形式でその秘密を解き明かします! Q1. 「スタディアワー」って、具体的に何をする時間ですか? A1. はい、これ […]

先生に感謝をする日?Teacher Appreciation Dayをご紹介!

皆さんこんにちは!ニューヨーク予備校講師の飼沼です. 今回は年度末に行われる、Teacher Appreciation Dayについてご紹介します! Teacher Appreciation Dayとは? Teacher Appreciation Dayとは、その名のとり先生に感謝する日です。 日本では、「教師の日」として10月5日に制定されていますが、アメリカでは同様の日が5月の第1火曜日に制定 […]

慶應ニューヨーク学院の面接官が知りたいこと

みなさんこんにちは!NY予備校の嶋谷です。 「面接でうまく話せるかな…」 「英語と日本語、頭が真っ白になったらどうしよう…」 二次試験の面接、不安でいっぱいですよね。でも、少しだけ考え方を変えてみませんか?面接は、あなたを試す「テスト」ではなく、面接官があなたという人物を知ろうとしてくれる「対話」の場なんです。 今回は、面接官の視点に立って、「本当に大切なこと」を解説します。 ◆ Point 1: […]

【慶應ニューヨーク学院】絶対行きたい!先輩が選ぶ、最高のフィールドトリップ先 BEST 5

みなさんこんにちは!NY予備校の竹川です。 慶應NY学院の楽しみの一つといえば、キャンパスを飛び出して本場のアメリカを体験できる「フィールドトリップ」! 今回は、先輩たちが「これは最高だった!」と絶賛する人気の行き先を、ランキング形式でご紹介します。あなたの「行ってみたい!」が、きっと見つかるはず! 第1位:ヤンキースタジアムで、大谷選手に熱狂! なんと言っても外せないのが、野球の聖地「ヤンキース […]

慶應義塾ニューヨーク学院のサマープログラムとは!

皆さんこんにちは! 慶應義塾ニューヨーク学院22年卒、講師の飼沼です。 今回は、例年夏に行われているサマープログラムについてご紹介します! サマープログラムとは 慶應義塾ニューヨーク学院サマープログラムは、2008年に始まり、2019年まで毎年開催されていた伝統あるプログラムです。 2020年には新型コロナ感染症の影響で中断されましたが、多くの再開の要望により、2024年夏に再開されています。 主 […]

1 69