みなさんこんにちは。 ニューヨーク予備校 塾長の坂井です。 12月18日(土) に慶應義塾ニューヨーク学院主催の学院説明会が実施されました。 本説明会に参加されていない方もいらっしゃるかと思うため、本日は説明会の内容を踏まえ、 最近の慶應義塾ニューヨーク学院についてご紹介させていただきます。 全体の所感 私は毎回慶應義塾ニューヨーク学院の説明会に参加していますが、今回の説明会は以前に比べ質が非常に […]
こんにちは!ニューヨーク予備校講師の吉澤です。 2022年度の秋AO入試も終わり、受験生のみなさんは区切りがついた頃だと思います。 話は変わりますが、最近の慶應義塾ニューヨーク学院はオンライン授業をしていた期間もあり、 課題や提出物をオンラインで行うことが増えてきました。 しかし、入学者の中で今までパソコンで宿題に取り組んだ事がない方も少なくはないと思います。 そこで今回のブログでは、入学後に知っ […]
こんにちは、ニューヨーク予備校講師の松岡です! 明日はついに、秋AO二次試験が実施されます。受験生の皆さんは、緊張していますでしょうか? 当塾の生徒たちは明日に向けて程よい緊張感の中、最後の仕上げを行っている所でした。 さて、今回のブログでは慶應ニューヨーク学院の現状についてお伝えしていきたいと思います。 先日、当塾に通われていた学院の在校生が我々の塾に顔を出してくれたので、 そこで教えてもらった […]
こんにちは、ニューヨーク予備校講師の眞下です。 前回のブログでは面接においての入室マナーについて紹介しました。 <前回のブログをご覧になっていない方は下記のリンクから> 慶應義塾ニューヨーク学院の受験用!知っておきたい面接マナー【入室編】 そして、今回のブログでは知っておきたい面接返答の基礎を紹介していきたいと思います。 どんなに面接の内容が凝っていても、良い伝え方をしない限り、正しい評価をしても […]
皆さんこんにちは! ニューヨーク予備校講師の松岡です。 秋AO二次試験まで残り2週間となりました。受験生の皆さんは二次試験対策順調に進んでいますでしょうか? 当塾の生徒は体調管理に気を使いながら本番に向けてラストスパートをかけています。 さて、今回のブログでは受験生の皆さんが気になるであろう「受験前日」の過ごし方についてご紹介していきます。 人生の中で受験をする機会は、そう何度もありません。その為 […]
こんにちは! ニューヨーク予備校 塾長の坂井です。 新入生が入学してから3ヶ月近くが経とうとしています。 また、2022年度秋AO入試も残すところ2週間となり、時間の経過を感じます。 さて、慶應義塾ニューヨーク学院を目指されている方の多くが気になっていることが学院の入試倍率だと思います。 今回は慶應義塾ニューヨーク学院の最新の入試倍率についてご紹介いたします。 慶應義塾ニューヨーク学院の過去3年の […]
こんにちは、ニューヨーク予備校講師の眞下です。 みなさんは面接においてのマナーをいくつ知っているでしょうか? 慶應義塾ニューヨーク学院の2022年度秋季AO⼊試では、面接が対面方式で行われることが決定しました。(日本会場の場合) したがって、前回のオンライン面接と比べ、細かいマナーまでが採点対象となります。 そこで、今回のブログでは知っておきたい面接マナー【入室編】を紹介していきたいと思います。 […]
皆さんこんにちは!ニューヨーク予備校講師の吉澤です。 受験生の皆さんは二次試験まであと一ヶ月を切ったという所ですが、準備の方は順調に進んでいますでしょうか? 最後の一ヶ月は自分の実力をアップできるラストスパートなので、受験生の方々は気を引き締めて頑張りましょう。 話は変わりますが、ブログを何個か遡っていくと、講師の松岡先生がシーズンスポーツについて書いている記事があります。 (シーズンスポーツに関 […]
皆さんこんにちは! ニューヨーク予備校講師の松岡です。 ここ数週間で急に冷え込んできましたね。 受験生の皆さんは二次試験の対策進んでいますでしょうか? 受験生の皆さんは体調管理も受験勉強の一つなので、本番まであと1ヶ月のこの時期から体調にくれぐれも気をつけてくださいね。 さて、今回のブログでは皆さんが気になるであろう、慶應ニューヨーク学院の特色の一つでもある、シーズンスポーツ制についてです。 二次 […]
こんにちは、ニューヨーク予備校講師の眞下です。 みなさんは慶應義塾ニューヨーク学院や英検などの面接で使える便利なフレーズをいくつ知っているでしょうか? 面接用のフレーズを知っていると文法ミスを避けることができたり、話を簡潔にまとめられるなど多くの利点があります。 そこで、今回のブログでは面接の便利フレーズ3選を紹介していきたいと思います。 これから紹介するフレーズを覚えて、面接官に好印象を与えまし […]