エッセイ

1/2ページ

慶應義塾ニューヨーク学院にウォーターパークが?!スプラッシュジャンボリーとは!

皆さんこんにちは!ニューヨーク予備校講師の飼沼です。 今回は、慶應義塾ニューヨーク学院のイベントの1つである、スプリングジャンボリーについてご紹介します。 スプラッシュジャンボリーとは 春学期の暑い日に行う水のイベントです。このイベントは通称、スプジャンと呼ばれています。 以前にも一度取り上げましたが、その当時はスプジャンはコロナ禍に開催がストップしており、できていないと記述しました。(慶應義塾ニ […]

先生に感謝をする日?Teacher Appreciation Dayをご紹介!

皆さんこんにちは!ニューヨーク予備校講師の飼沼です. 今回は年度末に行われる、Teacher Appreciation Dayについてご紹介します! Teacher Appreciation Dayとは? Teacher Appreciation Dayとは、その名のとり先生に感謝する日です。 日本では、「教師の日」として10月5日に制定されていますが、アメリカでは同様の日が5月の第1火曜日に制定 […]

慶應義塾ニューヨーク学院のサマープログラムとは!

皆さんこんにちは! 慶應義塾ニューヨーク学院22年卒、講師の飼沼です。 今回は、例年夏に行われているサマープログラムについてご紹介します! サマープログラムとは 慶應義塾ニューヨーク学院サマープログラムは、2008年に始まり、2019年まで毎年開催されていた伝統あるプログラムです。 2020年には新型コロナ感染症の影響で中断されましたが、多くの再開の要望により、2024年夏に再開されています。 主 […]

今年もニューヨーク生が参加!Japan Paradeとは!

皆さんこんにちは!ニューヨーク予備校講師の飼沼です. 今回は、慶應義塾ニューヨーク学院のJapan Paradeについてご紹介します! Japan Paradeとは Japan Paradeとは、文字通り日本のパレードを行うお祭りです。 ニューヨークマンハッタンのセントラルパーク付近の道で、日本の象徴的なキャラクターや文化的な物を用いパレードを行います。 また、同時にJapan Street Fa […]

英語の小論文(Essay)の書き方についての解説!

こんにちは、ニューヨーク予備校の嶋谷です。 先日、2023年度の秋のAO試験が終わり、春AOに向けて本格的に準備を始める人も多いことでしょう。今回のブログでは生徒がよく躓いてしまうポイントである、「英語の小論文(Essay)」の書き方について説明したいと思います!   1. 序論の作成: フック(HOOK): 読者の注意を惹きつけるための興味深い一文。ここでは抽象的な表現を用います。 フ […]

小論文の書き方とポイントの説明!

みなさんこんにちは!NY予備校の嶋谷です! 先日、春IAO入試が終わり、次の受験に向けて受験勉強をはじめた人も多いと思います。今回はたくさんの人が苦戦する英語での小論文の書き方とポイントを説明します。   英語での小論文の書き方 ① 問題文を理解する 英語の小論文は、通常、特定のトピックについての意見や論証を述べるものです。書き進めていくうちにトピックからずれていってしまう場合があります […]

慶應義塾ニューヨーク学院の受験生必見!月例模試のエッセイを大公開!

こんにちは、ニューヨーク予備校講師の眞下です! 今回は当塾の月例模試で実際に出題されたエッセイ&解説を公開したいと思います! 立場をブレインストーミングで決める 月例模試では Should students in Japan start learning a second foreign language aside from English in elementary school? (日本の生 […]

〜卒業生からしか聞けない学院生活・受験対策など最新情報満載〜 ニューヨーク予備校主催 慶應義塾ニューヨーク学院説明会実施が決定!

みなさんこんにちは。 ニューヨーク予備校の坂井です。 現在、ニューヨーク予備校では、6月11日(土) に実施予定の2022年度春季アドミッションズⅡ に向け、ラストスパートをかけています。 春AOⅡを受験しているけれど、本格的な対策を行っていない方や、2023年度以降の受験を考えられている方々につきましては、 以下の電話番号もしくはURL先にございますお問い合わせフォームより、お気軽にご連絡くださ […]

慶應義塾ニューヨーク学院の受験生必見!将来的に使える英語資格について

皆さんこんにちは!ニューヨーク予備校講師の吉澤です。 実は先日全国で日本英語検定(英検)の一次試験が実施されました。 当塾の生徒も数名一次試験を終えた昨今で、皆英検の勉強に全力を注いていました。 英検に関しての記事はこちらまで 話は少し変わりますが、世界では様々な英語資格が存在するのをご存知でしょうか。 英検はもちろん英語資格の一つであり、他には、TOEIC、TOEFL、IELTSなど 用途や形式 […]

慶應義塾ニューヨーク学院の受験用!エッセイの書き方について【結論編】

こんにちは、ニューヨーク予備校講師の眞下です。 前回のブログでは、新たに入試問題に追加された英語エッセイについてご紹介させて頂きました。 詳しい内容はこちらから↓ https://nyyobiko.com/2021/12/post-5339/ https://nyyobiko.com/2021/12/post-5291/ 今回のブログでは知っておきたい!英語エッセイの書き方【結論編】を紹介していき […]