ニューヨーク校

1/49ページ

慶應義塾ニューヨーク学院のご飯ってぶっちゃけどうなの?正直にお話します!

皆さんこんにちは!ニューヨーク予備校講師の飼沼です。 今回は、慶應義塾ニューヨーク学院のご飯事情について、ご紹介します。 以前にも食事について何度かブログを投稿しているため、そちらもご覧ください。 学院のご飯は美味しいの?慶應義塾ニューヨーク学院のカフェテリアの実態について! 基本メニュー 慶應義塾ニューヨーク学院のカフェテリアのご飯は、基本的にアメリカ人が作っているため、日本食が出てくることはあ […]

慶應ニューヨークのカフェテリアの食事について

こんにちは!NY予備校の竹川です! 本日は、慶應ニューヨークのカフェテリアの食事について紹介したいと思います。寮生活の食事の内容は、受験生の皆様が気になる内容だと思います。 【カフェテリアの食事】 カフェテリアのメニューには、和食やアメリカンフードのメニューが取り入れられています。献立の多くは、在校生の保護者様から提供されたレシピを基に作られています。昼食と夕食では、野菜の種類が豊富なサラダバー、 […]

慶應義塾ニューヨーク学院の二次試験の一つである面接について

こんにちは!ニューヨーク予備校の嶋谷です! 今回は慶應義塾ニューヨーク学院の二次試験の一つである面接について説明したいと思います! 【面接試験の概要】 ニューヨーク学院の面接試験は英語と日本語の両方で行われます。面接官によって英語と日本語の割合はランダムですが必ず両方の言語で質問がなされます。同じ面接の中で二つの言語を使い分ける必要があるので、しっかりと事前準備の段階で面接官に伝えたい内容を整理し […]

寮生活のルールとは!

皆さんこんにちは!ニューヨーク予備校講師の飼沼です。 今回は、慶應義塾ニューヨーク学院の寮のルールをご紹介します! 慶應義塾ニューヨーク学院の寮生活とは 慶應義塾ニューヨーク学院の大きな魅力の一つである寮生活。広々とした自然の中で過ごす寮生活は、どの学校よりも特別なものです。 本校では、寮が「ハウス」と呼ばれており、 ・男子ハウス:K,E,I ・女子ハウス: O,N,Y で構成されています。 具体 […]

ニューヨーク校の冬期休暇についてご紹介

こんにちは!ニューヨーク予備校の竹川です! 今回はニューヨーク校の冬期休暇について紹介したいと思います。 【冬期休暇の概要】 ニューヨーク校は2021年まで冬休みは11月から始まり2カ月ほどの長期休みでしたが、今年度から日本の高等学校より少し長い一カ月弱の休みとなりました。(その分夏休みが3カ月になりましたが、、)冬期休暇中、寮生は寮に滞在することはできなくて必ず退寮しなくてはなりません。ほとんど […]

慶應義塾ニューヨーク学院で生活をする上で気になるであろう様々なフィールドトリップについて

こんにちは!NY予備校の竹川です。 皆さんが慶應義塾ニューヨーク学院で生活をする上で気になるであろう様々なフィールドトリップについてご紹介させていただきます!! 【フィールドトリップとは】 フィールドトリップとは日本の学校でいう遠足(社会科見学)にあたるものです。アメリカの学校のフィールドトリップは楽しむことに重きをおいているため参加は自由で、スポーツ観戦やブロードウェイ、スキーなど本場のアメリカ […]

慶應義塾ニューヨーク学院の学院説明会がアメリカ各地で行われます!

皆さんこんにちは!ニューヨーク予備校講師の飼沼です.今回は、慶應義塾ニューヨーク学院が開催する、学校説明会についてご紹介します。日本での開催ではありませんが、3月に慶應ニューヨーク学院の学校説明会があると公式サイトにて発表がありました! 3月13日(木)にアトランタ近郊で、 3月15日(土)にヒューストンで、 3月16日(日)にダラスで行われます。 慶應ニューヨーク学院に興味のある方、受験をお考え […]

慶應義塾ニューヨーク学院のピアチューター制度について

こんにちは!NY予備校の竹川です! 今回は慶應義塾ニューヨーク学院のピアチューター制度について説明したいと思います! 【ピアチューターとは】 ピアチューター制度は福沢諭吉先生の思想である『半学半教』に基づいたニューヨーク学院のボランティア活動です。生徒自らが学んだことを後輩や同学年の子たちに教え、互いに学び合うことを目標として活動しています。20年以上の歴史がある活動でニューヨーク学院の一つの個性 […]

慶應義塾ニューヨーク学院での成績とGPAについて

こんにちは!NY予備校の竹川です! 今回は慶應義塾ニューヨーク学院での成績とGPAについて解説したいと思います。 【成績について】 ニューヨーク学院での評価は、日本の大学と同じようにABCDF(P)といったアルファベットでつけられます。(※Fが不合格で、Pがパス。) クラス内での小テストや期末試験の結果だけで成績が決まる科目もあれば、宿題の提出率や授業参加度なども含めて成績が決まる科目もあります。 […]

アメリカでもスキーができる?スキートリップとは!

皆さんこんにちは!ニューヨーク予備校講師の飼沼です. 今回は、慶應義塾ニューヨーク学院のスキートリップについてご紹介します!   アメリカにおけるスキーとは 皆さんの中にも、スキーを経験した方が多いと思われます。 慶應義塾ニューヨーク学院では、スキートリップというイベントが存在し、アメリカでスキーをすることができます!! アメリカは日本に比べ降雪量が多く、主に1,2,3月に降ります。 本 […]

1 49