【成績はどうつけられる?】慶應義塾ニューヨーク学院の評価制度とGPAのしくみを解説! こんにちは、ニューヨーク予備校の竹川です! 慶應義塾ニューヨーク学院を目指している方の中には、「成績ってどうやってつけられるの?」「日本の高校と違うの?」と気になっている方も多いのではないでしょうか。 今回はそんな疑問にお答えすべく、慶應義塾ニューヨーク学院での成績のつき方やGPAのしくみについて、わかりやすくご […]
【学びを“分かち合う”文化】慶應義塾ニューヨーク学院のピアチューター制度とは? こんにちは!ニューヨーク予備校の竹川です。 今回は、慶應義塾ニューヨーク学院の学びの中でもとてもユニークで、**生徒同士が互いに支え合う仕組み「ピアチューター制度」**についてご紹介します! 授業が英語で行われる環境に不安を感じている方や、入学後のサポート体制が気になる方には、ぜひ知っておいていただきたい制度です。 🧑 […]
【アメリカ体験満載!】慶應義塾ニューヨーク学院のフィールドトリップってどんな感じ? こんにちは!ニューヨーク予備校の竹川です。 今回は、慶應義塾ニューヨーク学院での生活の中でも、生徒から毎回大好評の**「フィールドトリップ」**についてご紹介します! 慶應義塾ニューヨーク学院に入学したら、どんな場所に行けるのか、どんな体験ができるのか…少しでもイメージが膨らむきっかけになればうれしいです。 🎒 そ […]
皆さんこんにちは、ニューヨーク予備校講師の飼沼です。 今回は、慶應義塾ニューヨーク学院で見ることができる桜についてご紹介します。 ブログを投稿するタイミングとしては遅くなりましたが、慶應義塾ニューヨーク学院にも満開の桜が咲きました。 こちらが今年の写真となります。 https://www.instagram.com/reel/DJAUcMVuSjv/?utm_source=ig_we […]
【ニューヨーク校の冬】冬期休暇ってどんな感じ?現地の冬の様子もあわせて紹介! こんにちは!ニューヨーク予備校の竹川です。 気づけば、2022年もあと2週間。年の瀬の空気を感じながら、慶應義塾ニューヨーク学院(KNY)も明日から冬期休暇に入ります! 今回はそんなKNYの冬休みの過ごし方と、**ニューヨークの冬って実際どうなの?**というお話をしていきたいと思います。 ❄️ 冬期休暇ってどんな休み? […]
【面接対策】慶應義塾ニューヨーク学院の面接ってどんな感じ?コツと実例を紹介! こんにちは!NY予備校の嶋谷です。 今回は、慶應義塾ニューヨーク学院の入試で行われる「面接」について、実際の質問例や、準備のポイントなどをまとめてご紹介します! 面接というと、「何を聞かれるんだろう…」「英語で答えられるかな…」と不安に思う方も多いですよね。でも、事前にしっかり準備しておけば大丈夫です◎実際に僕が指導して […]
【必見】一度は訪れたい!ホリデーシーズンのマンハッタンの魅力とは? こんにちは!NY予備校の竹川です。 今回は、慶應義塾ニューヨーク学院に在学中なら“絶対に一度は行ってほしい”冬のマンハッタンの楽しみ方をご紹介します! ホリデーシーズンのマンハッタンは、まるで映画のワンシーンのよう。街全体がきらめき、どこを歩いてもワクワクするような空気が広がっています。冬の特別な1日を過ごすにはぴったりの場所なん […]
皆さんこんにちは!ニューヨーク予備校講師の飼沼です。 今回は、慶應義塾ニューヨーク学院にある運動部及びそのシステムについてご紹介します! はじめに 慶應義塾ニューヨーク学院は、慶應義塾の一貫教育校であるとともに、ニューヨーク州教育省に登録されている私立の共学高等学校でもあります。 そのためニューヨーク州の制度に基づき、スポーツがシーズンごとに分かれています。 シーズンにのみ試合が行わ […]
【リアル体験談】慶應NY校のスタディアワーってどんな感じ? こんにちは、NY予備校の竹川です! 現在は慶應義塾大学に在学中ですが、今回は、**自分が慶應義塾ニューヨーク学院(KANY)で過ごしていた頃の「スタディアワー」**について、リアルな体験も交えながらご紹介したいと思います。 勉強の時間って聞くとちょっと堅苦しく聞こえるかもしれませんが、KANYのスタディアワーは、静かな環境で集中できる大切 […]
【自然と歴史が息づく街】慶應ニューヨーク学院のあるウェストチェスターってどんな場所? こんにちは、NY予備校の竹川です! 今回は、慶應義塾ニューヨーク学院がある「ウェストチェスター」ってどんなところ?というテーマでお届けします。実はこのエリア、都会の喧騒からちょっと離れた自然豊かで歴史ある魅力的なエリアなんです。 週末にふらっと出かけたくなるような素敵な場所もたくさんあるので、ぜひ参考にしてみてく […]