慶應義塾大学

7/45ページ

慶應義塾ニューヨーク学院の文化部

みなさんこんにちは!NY予備校の嶋谷です! 今回は慶應義塾ニューヨーク学院の文化部について紹介したいと思います! 【文化部】 慶應義塾ニューヨーク学院では、様々な分野の文化部活動が盛んに行われています。各部活動は、生徒が自分の興味や特技を活かし、学校生活をより豊かにするための貴重な機会を提供しています。以下は、いくつかの代表的な文化部です。 ① ZION (ダンス部) ZIONは、28代続く伝統あ […]

ニューヨーク予備校で実施されている「月例模試」について

みなさんこんにちは!NY予備校の竹川です! 今回はニューヨーク予備校で実施されている「月例模試」について紹介したいと思います! 月例模試とは ニューヨーク予備校の月例模試は、定期的に行われる模擬試験で、月に1回の頻度で実施されます。この模試は、定期的に受けることで学習の進捗状況を把握し、定着度の高い学習を目指すための重要な機会となります。 月例模試を受けるメリット 月例模試には多くのメリットがあり […]

慶應義塾ニューヨーク学院の人気校外学習イベント「シアターデイ」について

みなさんこんにちは!NY予備校の竹川です! 今回は慶應義塾ニューヨーク学院の人気校外学習イベント「シアターデイ」について紹介したいと思います! シアターデイとは シアターデイは、ニューヨーク学院の校外学習の一環として行われるイベントで、毎年生徒たちはマンハッタンにあるブロードウェイでミュージカルを観賞します。昨年までは新型コロナウイルスの影響で中止されていましたが、今年は3年ぶりに再開され、生徒た […]

慶應義塾ニューヨーク学院卒業生の進学先学部に注目し、進路の選び方や進学実績について

みなさんこんにちは!NY予備校です! 今回は、慶應義塾ニューヨーク学院卒業生の進学先学部に注目し、進路の選び方や進学実績について詳しく紹介したいと思います! ※本ページの情報は2022年度卒業時のものとなります。進学実績やシステムに変更がある場合もあるのでご注意ください。 慶應義塾大学進学システム 慶應義塾ニューヨーク学院は、慶應義塾大学の付属校として、通常の大学受験を経ることなく、特別な推薦シス […]

慶應義塾ニューヨーク学院の「期末試験」について

みなさんこんにちは!NY予備校の竹川です! 今回は、慶應義塾ニューヨーク学院の「期末試験」について詳しくご紹介します。期末試験がどのように行われるのか、そして効率的に準備するためのコツをお伝えしますので、ぜひ参考にしてください! 期末試験の全体像 ニューヨーク学院では、1年間に計4回の期末試験が行われます(11月上旬、1月、3月、5月下旬)。試験期間中は特別スケジュールが適用され、午前中に2科目ず […]

慶應義塾ニューヨーク学院に在学中の生徒たちが週末をどのように過ごしているのかをご紹介

みなさんこんにちは!NY予備校の竹川です! 今日は、慶應義塾ニューヨーク学院に在学中の生徒たちが週末をどのように過ごしているのかをご紹介します。現地のリアルな生活を知りたい方、ぜひ最後までお読みください! 土曜日の過ごし方:学びとリラックスのバランス 土曜日の午前中は、生徒たち全員が Saturday Morning Program に参加します。このプログラムでは、学年に応じた多彩なアクティビテ […]

慶應義塾ニューヨーク学院での「スタディアワー」について

こんにちは、NY予備校の竹川です! 今回は、慶應義塾ニューヨーク学院での「スタディアワー」についてご紹介します。この時間は授業時間外でも集中して勉強ができる貴重な時間で、成績向上に欠かせません。 【スタディアワーとは?】 スタディアワーは、日曜日から金曜日の夜7時から9時45分までの2時間45分間、寮の自室で勉強をする時間です。スタディアワー中は、自室の扉を開けておくルールがあり、みんなが静かに集 […]

慶應義塾ニューヨーク学院の寮生活について

こんにちは!NY予備校の竹川です! 一般入試の試験勉強が大変な時期となりました。体調管理をしっかり行い、最後まで受験勉強に集中していきましょう。本日は、慶應義塾ニューヨーク学院の寮生活についてご紹介します。お子様が海外で寮生活を送ると聞くと、親御さんは不安もあるかと思いますが、学院のしっかりとした規則がその心配をサポートしてくれます。 【寮生活の規則】 ① 平日は外出禁止 平日は寮生がキャンパス外 […]

慶應義塾ニューヨーク学院の二次試験で行われる面接について

こんにちは!NY予備校の嶋谷です! 今回は、慶應義塾ニューヨーク学院の二次試験で行われる面接について、ポイントとコツをお伝えします。 【面接試験の概要】 ニューヨーク学院の面接は英語と日本語の両方で行われ、面接官によって質問の割合は異なりますが、必ず両言語を使います。そのため、伝えたい内容をあらかじめ英語・日本語それぞれで整理しておくことが重要です。また、限られた時間内で明確に意見を伝えるため、簡 […]

慶應義塾ニューヨーク学院の冬期休暇について

こんにちは!NY予備校の竹川です! 2024年も残りわずかとなり、慶應義塾ニューヨーク学院ももうすぐ冬期休暇に入ります。今回は、ニューヨーク校の冬休みについてご紹介します! 【冬期休暇の概要】 これまで冬休みは11月から約2カ月間続いていましたが、今年度から約1カ月の冬期休暇に短縮されました。その代わりに夏休みが3カ月となり、生徒は長期の夏休みを楽しめるようになりました。冬期休暇中、寮生は寮を退寮 […]

1 7 45