皆さんこんにちは、ニューヨーク予備校講師の飼沼です。 今年も卒業の季節がやってきました。 今回は、慶應義塾ニューヨーク学院で行われるクルーズイベントについてご紹介します! 本学院での具体的なクルーズイベントとは! まず、学院からバスに乗り港まで移動します。所要時間は1時間弱でした。 その後、クルーズに2-3時間乗ります。 クルーズの中では、ドリンクのサーバーがあり、ジュースが飲みたい […]
皆さんこんにちは!講師の飼沼です。 アメリカの卒業式シーズンには必ず「プロム」とよばれる一大イベントが行われます! そこで今回は慶應義塾ニューヨーク学院のプロムについてご紹介します。 「プロム」とは? アメリカの高校で学年最後に開かれるフォーマルなダンスパーティーのことです。 男子はタキシードを、女子はドレスを着て参加します! 慶應義塾ニューヨーク学院の「プロム」とは? 慶應義塾ニューヨーク学院の […]
皆さんこんにちは!ニューヨーク予備校講師の飼沼です。 卒業シーズンとなりましたね。これから3週連続卒業に関するイベントの紹介を行いたいと思います! 今回は、慶應義塾ニューヨーク学院で行われるイベント、キャンドルロードについてご紹介します! キャンドルロードとは! キャンドルロードとは、卒業生(12年生)を送り出すイベントです。 在校生が12年生と関わることができる最後のイベントです。 具体的には、 […]
皆さんこんにちは!ニューヨーク予備校講師の飼沼です. 今回は、慶應義塾ニューヨーク学院の校外学習についてご紹介します! 慶應義塾ニューヨーク学院の授業 慶應義塾ニューヨーク学院の多くの授業は英語で行われます。国語以外は全て英語です。 同じ教科でも、もちろん先生によって授業形態や進め方が違いますし、生徒に求めているものも違います。 実際にニューヨークの街中に生徒を連れて行き肌で学んでもらおう、と考え […]
皆さんこんにちは!ニューヨーク予備校講師の飼沼です. 今回は、慶應義塾ニューヨーク学院のSpring Concertについてご紹介します! 定期演奏会とは Spring Concertは、年に何度かある定期演奏会の一つです。その名の通り、卒業シーズンの春に行われます。 慶應義塾ニューヨーク学院の定期演奏会では、普段サタデーモーニングプログラムが行われている時間に開催されます。(サタデーモーニングプ […]
皆さんこんにちは、ニューヨーク予備校講師の飼沼です。 今回は、慶應義塾ニューヨーク学院で見ることができる桜についてご紹介します。 ブログを投稿するタイミングとしては遅くなりましたが、慶應義塾ニューヨーク学院にも満開の桜が咲きました。 こちらが今年の写真となります。 https://www.instagram.com/reel/DJAUcMVuSjv/?utm_source=ig_we […]
皆さんこんにちは!ニューヨーク予備校講師の飼沼です。 今回は、慶應義塾ニューヨーク学院にある運動部及びそのシステムについてご紹介します! はじめに 慶應義塾ニューヨーク学院は、慶應義塾の一貫教育校であるとともに、ニューヨーク州教育省に登録されている私立の共学高等学校でもあります。 そのためニューヨーク州の制度に基づき、スポーツがシーズンごとに分かれています。 シーズンにのみ試合が行わ […]
皆さんこんにちは!ニューヨーク予備校講師の飼沼です。 今回は、慶應義塾ニューヨーク学院で行われる文化祭、「祥風祭」をご紹介します。 祥風祭とは 慶應義塾ニューヨーク学院の文化祭は、祥風祭と呼ばれています。 祥風祭は準備から当日まで全て生徒が作り上げるので、本学院の魅力でもあるイベント作りが楽しめます。 主な内容 新型コロナウイルス蔓延前の祥風祭は、クラスごとで出し物を行っていました。 しかし202 […]
皆さんこんにちは!ニューヨーク予備校講師の飼沼です. 今回は、慶應義塾ニューヨーク学院で行われるカフェのイベントについてご紹介します。 1. アイスクリーム作り 少人数のグループに分かれて、自分たちで一からジップロックを使ってアイスクリームを作ります。 (作り方の参考:https://cookpad.com/recipe/5304223) 普段は食べるだけのバニラアイスクリームですが、一から作ると […]
皆さんこんにちは!ニューヨーク予備校講師の飼沼です。 今回は、慶應義塾ニューヨーク学院が企画している現地でのスポーツ観戦についてご紹介します! その中でも、ニューヨークヤンキースについてご紹介します! 慶應義塾ニューヨーク学院におけるスポーツ観戦とは 本学院は、年に数回、スポーツ観戦のイベントを催しています。 参加は任意ですが、スポーツを観戦したい生徒は参加の申請を行い、スタジアムなどに見に行くこ […]