- 2017.05.24
慶應NY学院の面接であるべき姿勢
こんにちは!塾長の山口です! 春季AO入試二次試験まで、残り1ヶ月弱となりました。英語エッセイ、国語小論文、基礎計算対策だけではなく、面接対策も本格的に始めて行きましょう。先日、2017年度春季A0入試の一次試験に合格された生徒の保護者様から、「面接試験が苦手なので、コツを教えてください」というお問い合わせがありました。慶應NY学院の面接試験には、英語面接、日本語面接、三者面談の三つがあります。各 […]
こんにちは!塾長の山口です! 春季AO入試二次試験まで、残り1ヶ月弱となりました。英語エッセイ、国語小論文、基礎計算対策だけではなく、面接対策も本格的に始めて行きましょう。先日、2017年度春季A0入試の一次試験に合格された生徒の保護者様から、「面接試験が苦手なので、コツを教えてください」というお問い合わせがありました。慶應NY学院の面接試験には、英語面接、日本語面接、三者面談の三つがあります。各 […]
こんにちは!塾長の山口です! 春季AO入試二次試験まで、残り1ヶ月となりました。英語エッセイ、国語小論文、基礎計算対策だけではなく、面接対策も本格的に始めて行きましょう。先日、春季AO入試の一次試験を通過された親御さんから、面接試験ではどのようなことが質問されますか。というお問い合わせがありました。面接の対策としてやらなければならないことは、二つあります。一つ目は、自分のことを詳しく知ることです。 […]
こんにちは!塾長の山口です! 春季AO入試二次試験まで、残り1ヶ月強となりました。英語エッセイ、国語小論文、基礎計算対策だけではなく、面接対策も本格的に始めて行きましょう。慶應NY学院を目指す受験生にとって、英語エッセイは最大の難関であると思います。多くの受験生が英語エッセイで苦戦します。本日は、英語エッセイの効率的な勉強方法をご紹介させて頂きます。英語エッセイを書けるようになる為には、まず自分の […]
こんにちは!塾長の山口です! この度、慶應義塾NY学院2018年度秋季AO入試に向けて、説明会を開催させて頂きたいと思います。 日時は以下の通りです。ご確認ください。 記 日時: 2017年5月15日(月)12時〜14時 場所:ニューヨーク予備校 第二校舎(東京都渋谷区代々木1−38−18) 説明会への参加をご希望される方は、ニューヨーク予備校のホームページのお問い合わせまでお願い致します。 慶應 […]
こんにちは!塾長の山口です! 春季AO入試まで残り二ヶ月となりました。受験生の皆さんは、英語エッセイばかりではなく、面接対策等も本格的に始めて行きましょう!先日、慶應NY学院を検討している親御さんから、学生生活は楽しかったですか。というお問い合わせがありました。進学する学校の学生生活は、受験生の皆様が一番気になることだと思います。自分に合った学校に進学するためにも、自分の進学する学校の学生生活につ […]
ニューヨーク予備校在塾中・検討中の保護者様へ 第二教室設立のお知らせ 拝啓 平素は当校に対して格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。このたび弊校は、2017年5月3日より下記の通り第二教室を設けることとなりました。第一教室が高校生の授業で騒がしくなるため、今後は第二教室にてご指導させて頂きたく思います。また卒業生による指導スタイルは一切変わらず、今後も多くの受験生を慶應義塾ニューヨーク学院へ […]
こんにちは!塾長の山口です! 春季AO入試まで残り二ヶ月となりました。受験生の皆さんは、英語エッセイばかりではなく、面接対策等も本格的に始めて行きましょう!先日、2017年度一般入試で合格し、今年の9月から入学される方から、入学までに何をしておけば良いですか。というお問い合わせがありました。これからニューヨークで生活するため、何をしておくべきなのか等、分からないことばかりだと思います。これから入学 […]
こんにちは!塾長の山口です!春季AO入試まで残り二ヶ月弱となりました。受験生の皆さんは、英語エッセイばかりではなく、面接対策等も本格的に始めて行きましょう!先日、慶應ニューヨーク学院に合格し、今年の九月から入学される方から、寮生活では一ヶ月にどのくらいお金が必要ですか。というお問い合わせがありました。慶應ニューヨーク学院では、朝昼晩の三食がカフェテリアで用意されていますが、休日に友人と街へお出かけ […]
こんにちは!塾長の山口です! 春季AO入試まで残り二ヶ月となりました。受験生の皆さんは、英語エッセイばかりではなく、面接対策等も本格的に始めて行きましょう!先日、ニューヨーク予備校を検討されている親御さんから、英語がとても苦手なので、英文法をまず指導していただけますか。というお問い合わせがありました。英語エッセイを書くためには、英文法をまず完璧にする必要があります。英語エッセイの勉強に移る前に、英 […]
こんにちは!塾長の山口です!春季AO入試まで残り二ヶ月となりました。受験生の皆さんは、英語エッセイばかりではなく、面接対策等も本格的に始めて行きましょう!先日、慶應NY学院を検討されている親御さんから、9年生と10年生のどちらで出願するべきか。というお問い合わせがありました。慶應ニューヨーク学院の入学システムは複雑であるため、このような不安を抱えている方は他にも必ずいらっしゃいます。本日は、その不 […]