行事

8/9ページ

慶應義塾ニューヨーク学院に存在した伝説のイベント・アコライとは!

皆さんこんにちは!ニューヨーク予備校講師の飼沼です。 今回は、慶應義塾ニューヨーク学院にかつて存在したイベント、アコースティックライブについてご紹介します! 先週は、スプラッシュジャンボリーについてご紹介していますので、是非そちらもご参照ください。 慶應義塾ニューヨーク学院に存在した最高のイベント・スプラッシュジャンボリーとは? アコースティックライブとは アコースティックライブとは、電気的な機械 […]

慶應義塾ニューヨーク学院に存在した最高のイベント・スプラッシュジャンボリーとは?

皆さんこんにちは!ニューヨーク予備校講師の飼沼です。 今回は、慶應義塾ニューヨーク学院にかつて存在したイベント、スプラッシュジャンボリーをご紹介します。 これまで経験したイベントの中でも1位を争うイベントなので、復活して欲しいと願うばかりです!   スプラッシュジャンボリーとは スプラッシュジャンボリーとは、2020年度まで存在した学年末暑い時期の水遊びのイベントです。 カフェテリアの前 […]

新入生が在校生と打ち解けるイベント・アイスブレイカーとは!

皆さんこんにちは!ニューヨーク予備校講師の飼沼です。 今回は、慶應義塾ニューヨーク学院で行われるアイスブレイカーをご紹介します。 アイスブレイカーとは アイスブレイカーとは、新入生が入学した後最初に行われるイベントです。 例年9,10月に行われており、様々な部活動によってパフォーマンスが披露されます。 新入生は入学後、自分が入りたい部活動に所属します。 新入生が部活動に入って在校生と協力し、初めて […]

12年生とスポーツをする最後の機会 〜シニアボールとは〜

皆さんこんにちは!ニューヨーク予備校講師の飼沼です。 今回は、年度末に行われる、シニアボールというイベントについてご紹介します。 シニアボールとは シニアボールとは、毎年年度末のイベントウィーク中に行われる、生徒にとってとても人気のあるイベントの一つです。 主な内容は、12年生VS在校生(11,10,9年生) で試合をします。 昨年度は、サッカー、バレーボール、バスケットボール、ラクロス、野球等様 […]

慶應義塾ニューヨーク学院の体育祭とは?

明けましておめでとうございます!ニューヨーク予備校講師の飼沼です。 今回は、慶應義塾ニューヨーク学院の体育祭をご紹介したいと思います。 以前にも何度か体育祭に関してのブログを投稿していますが、年度ごとに少しずつ異なるため、 今回は一番最後に行われた、昨年度(2021年度)の体育祭をご紹介します。 本学院の体育祭とは 慶應義塾ニューヨーク学院の体育祭は、例年春休み明けの4-5月に行われています。 昨 […]

慶應義塾ニューヨーク学院の文化祭とは?祥風祭をご紹介!

皆さんこんにちは!ニューヨーク予備校講師の飼沼です。 今回は、慶應義塾ニューヨーク学院で行われる文化祭、「祥風祭」をご紹介します。 祥風祭とは 慶應義塾ニューヨーク学院の文化祭は、祥風祭と呼ばれています。 昨年度は、春休み後の5/28に行われました。 2019年度は、完全オンライン授業だっため、対面での祥風祭は行われませんでした。 2020年度は、一部の生徒のみ帰寮していたため、小人数での祥風祭で […]

慶應義塾ニューヨーク学院の冬の風物詩!〜クリスマスパーティについて〜

みなさんこんにちは、塾長の坂井です。 寒い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 ニューヨーク予備校は今年も例年通り、年末年始に開校し、少しでも皆様の受験のサポートを出来ればと考えております。 面談もいつでも受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせいただければと存じます。 Tel : 03-4446-6355 お問い合わせ : https://nyyobiko.com/conta […]

慶應義塾ニューヨーク学院に行きたい受験生必見!学院で行われるパーティーを紹介!

皆さんこんにちは!ニューヨーク予備校講師の飼沼です。 慶應義塾ニューヨーク学院では、生徒主体で様々なイベント行われ、それらは在校生、受験生の皆さんにとって大きな魅力だと思います。 そこで!イベントの大きな割合を占めるのが、四季折々行われるパーティーです。 どれも生徒にとってとても人気なイベントなので、今回は昨年行われたパーティーの数々をご紹介したいと思います! ホリデーパーティー(Holiday […]

慶應ニューヨーク学院の特色の一つ?〜慶應ニューヨーク、シーズンスポーツ制について〜

皆さんこんにちは! ニューヨーク予備校講師の松岡です。 ここ数週間で急に冷え込んできましたね。 受験生の皆さんは二次試験の対策進んでいますでしょうか? 受験生の皆さんは体調管理も受験勉強の一つなので、本番まであと1ヶ月のこの時期から体調にくれぐれも気をつけてくださいね。 さて、今回のブログでは皆さんが気になるであろう、慶應ニューヨーク学院の特色の一つでもある、シーズンスポーツ制についてです。 二次 […]

ハウスのリーダー的存在?〜慶應義塾ニューヨーク学院のハウスキャプテンについて〜

皆さんこんにちは! 講師の松岡です。 今週にはついに2022年度秋AOの一次合格発表がされましたね。みなさんは二次試験の対策進んでいますでしょうか? さて今回のブログでは前回のブログでご紹介した、学院のハウス制度をより深掘りしていきます。 (前回のハウス制度についてのブログをまだの方は是非https://nyyobiko.com/2021/10/post-4976/) 学院長交代後の学院のハウスの […]

1 8 9