みなさんこんにちは!
NY予備校の竹川です。
今回は、慶應義塾ニューヨーク学院からアクセスできるマンハッタンのお出かけスポットについて紹介します!
週末の過ごし方とあわせて、ニューヨークならではの魅力的な場所を見ていきましょう。
【目次】
・週末の過ごし方
・ニューヨーク マンハッタンのお出かけスポット
【週末の過ごし方】
慶應義塾ニューヨーク学院では、学業だけでなく週末のリフレッシュ時間もとても大切にしています。
生徒たちはそれぞれのスタイルで週末を過ごしており、メリハリのあるキャンパスライフを送っています。
土曜日は午前中に「Saturday Morning Program(SMP)」が行われ、芸術やスピーチ、ディベートなどの特別授業に参加します。午後からは自由時間となり、友達と一緒にカフェテリアで課題をしたり、近隣の街やショッピングエリアに出かけたりしています。
日曜日は完全なフリータイム。スポーツや勉強、外出など、自分のペースで過ごせる一日です。
寮の中で静かに過ごす生徒もいれば、マンハッタンに出かけてニューヨークの雰囲気を満喫する生徒も多くいます。
【ニューヨーク マンハッタンのお出かけスポット】
ここからは、学院生にも人気の週末に訪れたいマンハッタンのおすすめスポットを紹介します!
① セントラルパーク(Central Park)
マンハッタンの中心に位置する巨大な公園で、季節ごとに違う表情を見せてくれます。
広大な敷地ではジョギングやサイクリング、ピクニックを楽しむことができ、冬にはスケートリンクもオープンします。
都会の中にありながら、自然を感じられる癒しの場所です。
② メトロポリタン美術館(The Metropolitan Museum of Art / MET)
世界三大美術館の一つとして知られるMETは、アート好きには欠かせない場所。
古代エジプトの遺物から現代アートまで、時代や地域を超えた展示が並んでいます。
学生割引もあるので、週末のちょっとした文化体験にぴったりです。
③ タイムズスクエア(Times Square)
“世界で最も有名な交差点”とも呼ばれるタイムズスクエア。
巨大なネオンサインと人々の熱気が溢れ、まさにニューヨークを象徴するスポットです。
周囲には人気のショップやレストランが立ち並び、夜にはライトアップされた景色が一段と輝きます。
④ ブロードウェイ(Broadway)
ニューヨークの芸術文化を代表するブロードウェイでは、連日ミュージカルや演劇が上演されています。
「ライオンキング」や「ウィキッド」など定番の人気作から、新作ミュージカルまで内容はさまざま。
週末の夜に友達と観劇するのもNYならではの体験です。
⑤ ハイライン(The High Line)
かつての高架鉄道跡を再利用して作られた空中公園。
道沿いには緑あふれる庭園やアート作品が並び、歩くだけで気分がリフレッシュします。
夕方には夕日と街の景色を同時に楽しめる、絶好のフォトスポットです。
【まとめ】
マンハッタンは、慶應義塾ニューヨーク学院の学生にとって学びと刺激の両方が詰まった街です。
アート、音楽、自然、そして人との出会い――どれもが貴重な経験になります。
勉強の合間に少し足を延ばして、ぜひマンハッタンのエネルギーと魅力を感じてみてください。
いかがでしたか。
今回は、慶應義塾ニューヨーク学院の週末の過ごし方と、マンハッタンのお出かけスポットについて紹介しました。
次回のブログもぜひお楽しみに!
 
           
		  	      
      
 
		                   
		                   
		                   
		                  