ニューヨーク高

1/26ページ

祥風祭まで残り1日!

皆さんこんにちは!ニューヨーク予備校講師の飼沼です。 今回は、慶應義塾ニューヨーク学院で行われる文化祭、「祥風祭」をご紹介します。 祥風祭とは 慶應義塾ニューヨーク学院の文化祭は、祥風祭と呼ばれています。 祥風祭は準備から当日まで全て生徒が作り上げるので、本学院の魅力でもあるイベント作りが楽しめます。 主な内容 新型コロナウイルス蔓延前の祥風祭は、クラスごとで出し物を行っていました。 しかし202 […]

ハウス合同で行われるカフェイベントについて!

皆さんこんにちは!ニューヨーク予備校講師の飼沼です. 今回は、慶應義塾ニューヨーク学院で行われるカフェのイベントについてご紹介します。 1. アイスクリーム作り 少人数のグループに分かれて、自分たちで一からジップロックを使ってアイスクリームを作ります。 (作り方の参考:https://cookpad.com/recipe/5304223) 普段は食べるだけのバニラアイスクリームですが、一から作ると […]

Harvey Schoolに赴き、文化交流をしました!

皆さんこんにちは!ニューヨーク予備校講師の飼沼です。 今回のブログも前回に引き続き、生徒の学校生活についてです。 慶應義塾ニューヨーク学院の魅力の一つに、文化交流委員会の存在があります。 文化交流委員会とは、その名の通り文化を交流することをメインに活動する委員会です。 慶應義塾ニューヨーク学院には、他の高校と文化を交流する機会があります。 相手の学校に赴き、1日学校生活を共に過ごしてみたり、本学院 […]

ニューヨークヤンキースの応援へ!!

皆さんこんにちは!ニューヨーク予備校講師の飼沼です。 今回は、慶應義塾ニューヨーク学院が企画している現地でのスポーツ観戦についてご紹介します! その中でも、ニューヨークヤンキースについてご紹介します! 慶應義塾ニューヨーク学院におけるスポーツ観戦とは 本学院は、年に数回、スポーツ観戦のイベントを催しています。 参加は任意ですが、スポーツを観戦したい生徒は参加の申請を行い、スタジアムなどに見に行くこ […]

授業で学校外に行ける?!

皆さんこんにちは!ニューヨーク予備校講師の飼沼です. 今回は、慶應義塾ニューヨーク学院の授業で外出することができる機会についてご紹介します! 慶應義塾ニューヨーク学院の授業 慶應義塾ニューヨーク学院の多くの授業は英語で行われます。わかりやすく説明すると、国語以外は全て英語です。 同じ教科でも、もちろん先生によって授業形態や進め方が違いますし、生徒に求めているものも違います。 中でも、実際にニューヨ […]

ハウスイベントの数々をご紹介!!

皆さんこんにちは!ニューヨーク予備校講師の飼沼です. 今回は、慶應義塾ニューヨーク学院で行われたハウスイベントについてご紹介します! 今までもたくさんのイベントを紹介していますが、今回は最近行われた数々のハウスイベントについてご紹介します。   ハウスイベントとは! 慶應義塾ニューヨーク学院では、寮のことをハウスと呼んでいます。 ハウスでは、たびたびハウスイベントというものが開催されます […]

様々な慶應義塾大学生から見たNY学院出身生の印象とは?!

皆さんこんにちは!ニューヨーク予備校講師の飼沼です。 今回は、慶應義塾大学生が持っている慶應義塾ニューヨーク学院のイメージについてお話しします。 実際の経験談なので、説得力はあると思います!! はじめに 私は2022年に慶應義塾ニューヨーク学院を卒業し、ギャップイヤーを経験した後慶應義塾大学に入学しました。 自身の周りには、慶應義塾高等学校をはじめとした内部進学をした生徒が大勢おり、また外部から受 […]

慶應義塾ニューヨーク学院に存在するバレンタインのイベントとは?

皆さんこんにちは!ニューヨーク予備校講師の飼沼です。 今回は、慶應義塾ニューヨーク学院のバレンタインに存在するイベントについてご紹介します。 デリバリーサービス 先ほど記述した通り、去年のバレンタインイベントは例年とは違うものでした。 新しく行われたことは、バレンタインのデリバリーサービスを生徒会で行いました! バレンタインはなんと言っても自分の気持ちを相手に伝えるイベントです。 そのためそのテー […]

2月23日に行われたスキートリップについてご紹介!

皆さんこんにちは!ニューヨーク予備校講師の飼沼です. 今回は、スキートリップの概要を踏まえつつ、2月23日に行われたスキートリップについてご紹介します! アメリカにおけるスキーとは 皆さんの中にも、スキーを経験した方が多いと思われます。 慶應義塾ニューヨーク学院では、スキートリップというイベントが存在し、アメリカでスキーをすることができます!! アメリカは日本に比べ降雪量が多く、主に1,2,3月に […]

慶應義塾ニューヨーク学院に存在する寮のリーダーとは?!

皆さんこんにちは!ニューヨーク予備校講師の飼沼です. 今回は、ハウスキャプテンについてご紹介します! ハウスキャプテンとは? 慶應義塾ニューヨーク学院では、寮のことをハウスと呼んでおり、男女それぞれ3つずつに分かれています。 各寮の11年生、12年生から2人ずつ寮をまとめるキャプテンを決めるのですが、12年生のキャプテンの1人がハウスキャプテンとして、活躍しています。 ハウスについてはこちらを参照 […]

1 26