慶應義塾ニューヨーク学院に滞在中に一度は訪れてほしい! ホリデーシーズンのマンハッタンについて

みなさんこんにちは!
NY予備校の竹川です。

今回は、慶應義塾ニューヨーク学院に滞在中に一度は訪れてほしい!
ホリデーシーズンのマンハッタンについて紹介します。


【マンハッタンへの行き方】

慶應義塾ニューヨーク学院からマンハッタンへ行くには、主に2つの方法があります。

Uberなどのライドシェアサービスを利用する方法
ドア・ツー・ドアで移動できるためとても便利ですが、片道で約80ドル前後かかることもあります。グループでの移動なら割り勘にできておすすめですが、一人で行く場合は少し高めの交通費です。

電車を利用する方法
もう一つは、学院近くの駅から電車で行く方法です。こちらの方が費用を大幅に抑えられ、学生には特におすすめです。しかも使用されている車両は日本のメーカーによるもので、清潔で安全性も高く、快適に移動できます。


【マンハッタン】

マンハッタンは、大きく分けて3つのエリアに分かれています。

  • アッパータウン(Uptown)
     メトロポリタン美術館、グッゲンハイム美術館、ホイットニー美術館など、世界的な美術館が集まる芸術エリア。知的で落ち着いた雰囲気が魅力です。

  • ミッドタウン(Midtown)
     ロックフェラーセンター、エンパイアステートビル、タイムズスクエア、ブロードウェイなど、観光スポットが集中する中心地。ショッピングや観劇、展望台など、**まさに「ザ・ニューヨーク」**を体感できる場所です。

  • ダウンタウン(Downtown)
     ウォール街やリトルイタリーなど、歴史ある建物が多いエリア。自由の女神へ向かうフェリー乗り場もあり、歴史と文化を感じられます。

その中でも一番おすすめなのはやはりミッドタウン
ショッピング・美術館・展望台・ブロードウェイなど、ニューヨークの魅力がすべて詰まっています!


【ホリデーシーズンのおすすめスポット】

ホリデーシーズンのマンハッタンは、まさに街全体がイルミネーションに包まれた「光の都」。
特にミッドタウンは24時間賑やかで、世界中から観光客が訪れます。

🎄 ロックフェラーセンター
NYの冬といえばここ!巨大なクリスマスツリーとスケートリンクはまさに冬の象徴。ライトアップされた夜の風景は圧巻です。

ホリデーウィンドウ(Holiday Window)
ロックフェラーセンター近く、5番街の55〜59丁目周辺ではデパートのショーウィンドウが華やかに装飾されます。
中でもSaks Fifth Avenueのライトショーは毎年大人気。
Bergdorf Goodmanのウィンドウディスプレイは、まるでアート作品のような美しさです。

⛸️ Bryant Parkのホリデーマーケット
小さなショップが並ぶマーケットでは、可愛いクリスマス雑貨やお土産が見つかります。隣接するスケートリンクも無料(スケート靴レンタルは有料)で楽しめる人気スポットです。

💃 冬の定番エンターテインメント
ホリデーシーズンは、家族で楽しめる公演が目白押し。
おすすめは、**NYシティ・バレエ団の「くるみ割り人形」**と、メトロポリタンオペラの冬公演。どちらも華やかで、まさに“本場の舞台芸術”を味わえます。


マンハッタンのホリデーシーズンは、街中が笑顔と光に包まれる特別な時間です。
慶應義塾ニューヨーク学院に在学中の皆さんも、ぜひ一度その雰囲気を体感してみてください。
一生の思い出になるはずです。

いかがでしたか。

今回は慶應義塾ニューヨーク学院に滞在中に一度は訪れてほしい、ホリデーシーズンのマンハッタンについて紹介しました。

次回のブログもぜひお楽しみに!

ニューヨーク予備校
お電話でのお問い合わせはこちらへ
03-4446-6355
9:0023:00

慶應ニューヨーク学院についてカテゴリの最新記事