はじめまして!ニューヨーク予備校講師の眞下です。 国内での新型コロナウイルスの感染拡大を受け、政府から2回目の緊急事態宣言が発令されました。 塾で指導する立場としても、生徒には安心して受験勉強に励んでもらいたいところです。 そこで、今回のブログではNY予備校のコロナウイルス感染対策について話させていただきます。 当塾では生徒が不安なく勉強に臨めるよう、万全な新型コロナ対策を行っております。 入室前 […]
皆様、新年明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 昨年12月に副塾長から塾長へ就任いたしました、坂井です。 昨年度の入試では母校 慶應義塾ニューヨーク学院へ40名もの後輩を輩出することができ、先輩としてとても嬉しい一年となりました。 今後も塾長として、また先輩として慶應義塾ニューヨーク学院を目指されている学生を全力でサポートし、多くの合格者を輩出できるよう邁進してまいり […]
皆さんこんにちは。 副塾長の坂井です。 2021年度秋AOの出願期間も終わり、本格的に二次試験対策の追い込み時期となりました。 出願してからは後戻りはできません。一次選考の結果を待ち、合格となれば対策期間は一ヶ月半もありません。 だからこそ、今、追い込みを始める必要があるのです。 今回のブログでは、このとても重要なラストスパートの時期をなぜニューヨーク予備校で過ごすべきなのかをご紹介します。 徹底 […]
みなさんこんにちは! 副塾長の坂井です。 先日、慶應義塾ニューヨーク学院主催の学院説明会が開催され、2021年度秋季AO入試に向けての準備も本格化してきています。 また、2021年度秋季AO入試に出願されないにしても、この説明会に参加され、学院の受験を検討され始めた方も少なくないと思います。 一方、学院を目指すのは良いが、どのような動きをするべきなのか迷われている方もいらっしゃるはずです。 ですの […]
みなさんこんにちは! 副塾長の坂井です。 慶應義塾ニューヨーク学院の夏休みも7割ほど終わり、新年度に向け動きがあるようです。 最近は、寮の「ハウス」が決まったと入学予定の生徒から連絡を受けました。 ついこの前まで、塾で指導していた生徒が、母校にこれから通うと思うと、どこか不思議な気持ちになります。 さて、2020年度入試では40名もの合格者がニューヨーク予備校から輩出されました。 この高実績の背景 […]
みなさんこんにちは! 塾長の熱海です。 8月15日(土)に第一回学院説明会をオンラインにて実施いたしました! 毎年、会場を用意して実施をしておりましたが、今年度は新型コロナウィルスの影響もあり、オンラインで実施いたしました! オンライン開催したことにより、様々な地域、国から多くの方にご参加いただきました。 ご参加いただきましたみなさまありがとうございました。 さて、第二回ニューヨーク予備校主催 学 […]
みなさんこんにちは! 塾長の熱海です。 本日は、ニューヨーク予備校主催 慶應義塾ニューヨーク学院説明会をオンラインで実施することとなりましたので、ご紹介いたします! 8月15日(土)、9月5日(土)に慶應義塾ニューヨーク学院についての説明会をWeb会議システム上で実施いたします。 本説明会では下記の項目について、学院卒業生が丁寧にお話しいたします。 ・慶應義塾ニューヨーク学院 ・入試の概要 ・受験 […]
みなさんこんにちは! 副塾長の坂井です。 梅雨も明け、晴れの日が続いていますね!そんな時は、心も晴々してしまいます! さて、本日はニューヨーク予備校で大人気のイングリッシュスピーキングクラスについてご紹介しようと思います。 イングリッシュスピーキングクラスとは イングリッシュスピーキングクラスとは、ネイティブの講師を招いた、英会話クラスです。 慶應義塾ニューヨーク学院の面接対策を目的とした授業にな […]
みなさんこんにちは! 塾長の熱海です。 ニューヨーク予備校では、2021年度秋AO入試試験に向け、本格的に指導を開始いたしました。 秋AO試験受験を検討されている方は、下のボタンよりお問い合わせください。 慶應義塾ニューヨーク学院の卒業生が、学院生活や入試について詳しくご説明いたします。 お問い合わせ さて、本日は春AO試験の結果が出ましたので、2020年度入試の合格実績を公開いたします!! 20 […]
みなさんこんにちは! 塾長の熱海です。 昨日、春AOの二次選考の結果が出ました。 2020年度入学の試験が全て終了したわけですが、NY予備校では今年も多くの合格者を輩出いたしました。 今年も、入学予定者に向けて入学準備を開講することとなりましたので、本日は、詳細をご案内いたします。 入学予定者の方でしたらどなたでも受講可能です。 また、9年生で入学し、10年の勉強を先取りしたいという方も受講できま […]