皆さんこんにちは、ニューヨーク予備校講師の飼沼です。 今回は、慶應義塾ニューヨーク学院の寮の魅力について詳しくご紹介します。 前回ご紹介した時とは全く違う内容となっておりますので、是非ご覧ください。 はじめに、まだこちらをご覧になっていない方は見て下さい。 慶應義塾ニューヨーク学院の寮生活とは?受験生必見!〜生徒の寮生活のルールをご紹介〜 慶應義塾ニューヨーク学院の寮生活 (前回も記 […]
皆さんこんにちは、ニューヨーク予備校講師の飼沼です。 今回は、慶應義塾ニューヨーク学院のイベント委員会についてご紹介します。 イベント委員会とは 慶應義塾ニューヨーク学院の魅力の一つは、生徒主体のイベント作りができることです。 そしてその中心に存在するのが、イベント委員会です。 本学院のイベント委員会には、毎年100人以上の生徒が在籍しており、様々なイベントを作り上げます。 実際に委 […]
皆さんこんにちは、ニューヨーク予備校講師の飼沼です。 今回は、慶應義塾ニューヨーク学院で行われるクルーズイベントについてご紹介します。 クルーズとは クルーズとは、客船のことで、一般的にはクルーズに乗り、景色観光をします。 大きいクルーズ船に乗り、綺麗な景色を見ることができます。 本学院では、年度末に12年生対象にクルーズを乗るイベントが催されます。 残りのニューヨークでの生活が僅かとなった12年 […]
皆さんこんにちは!ニューヨーク予備校講師の飼沼です。 今回は、寮(ハウス)で行われる様々なイベントをご紹介します! ハウスイベント 慶應義塾ニューヨーク学院の寮のイベントは、ハウスイベントと呼ばれています。 ハウスのシステムはこちらからご覧ください。慶應義塾ニューヨーク学院の寮生活とは?受験生必見!〜生徒の寮生活のルールをご紹介〜 ハウスはK,E,I,O,N,Yと6つあり、それぞれの […]
皆さんこんにちは!ニューヨーク予備校講師の飼沼です。 今回は、慶應義塾ニューヨーク学院に存在するイベント、スーパーボウル観戦についてご紹介します! スーパーボウルとは? スーパーボウルとはNFL(アメリカンフットボールリーグ)の優勝を決定する試合です。 この1大イベントはアメリカでは、ただのスポーツの試合という枠を越え、国民的に愛されているイベントとなっています。 アメリカの祝日には […]
皆さんこんにちは!ニューヨーク予備校講師の飼沼です。 今回は、慶應義塾ニューヨーク学院にかつて存在したイベント、アコースティックライブについてご紹介します! 先週は、スプラッシュジャンボリーについてご紹介していますので、是非そちらもご参照ください。 慶應義塾ニューヨーク学院に存在した最高のイベント・スプラッシュジャンボリーとは? アコースティックライブとは アコースティックライブとは、電気的な機械 […]
皆さんこんにちは!ニューヨーク予備校講師の飼沼です。 今回は、慶應義塾ニューヨーク学院にかつて存在したイベント、スプラッシュジャンボリーをご紹介します。 これまで経験したイベントの中でも1位を争うイベントなので、復活して欲しいと願うばかりです! スプラッシュジャンボリーとは スプラッシュジャンボリーとは、2020年度まで存在した学年末暑い時期の水遊びのイベントです。 カフェテリアの前 […]
皆さんこんにちは!ニューヨーク予備校講師の飼沼です。 今回は、生徒の皆さんにニューヨーク予備校の魅力を聞いてきました! 中でも大きく分けてこれらの3点が挙げられました。 1. 講師が慶應義塾ニューヨーク学院出身 予備校の魅力は、先生たちがニューヨーク校の卒業生だから楽しい話をたくさん聞けることです!(Tくん) 先生がニューヨーク学院出身で年齢が近いことから、距離感が近く、より楽しく授業を受けること […]
皆さんこんにちは!ニューヨーク予備校講師の飼沼です。 今回は、慶應義塾ニューヨーク学院で行われるアイスブレイカーをご紹介します。 アイスブレイカーとは アイスブレイカーとは、新入生が入学した後最初に行われるイベントです。 例年9,10月に行われており、様々な部活動によってパフォーマンスが披露されます。 新入生は入学後、自分が入りたい部活動に所属します。 新入生が部活動に入って在校生と協力し、初めて […]
皆さんこんにちは!ニューヨーク予備校講師の飼沼です。 今回は、年度末に行われる、シニアボールというイベントについてご紹介します。 シニアボールとは シニアボールとは、毎年年度末のイベントウィーク中に行われる、生徒にとってとても人気のあるイベントの一つです。 主な内容は、12年生VS在校生(11,10,9年生) で試合をします。 昨年度は、サッカー、バレーボール、バスケットボール、ラクロス、野球等様 […]